鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 気色立つ上一个 查看全部 下一个

気色立つ

けしき-だ・つ 【気色立つ】 自動詞 タ行四段活用活用{た/ち/つ/つ/て/て}

きざす。(その季節)らしくなる。

出典徒然草 一九

「花もやうやうけしきだつほどこそあれ」

[訳] 桜の花も次第にその季節らしく(咲きそうに)なるころであるが。

(思いを)ほのめかす。

出典源氏物語 明石

「心恥づかしう思(おぼ)さるれば、けしきだち給(たま)ふことなし」

[訳] (謹慎中の浮気を)気はずかしくお思いになるので、(明石の娘への)思いをほのめかしなさることがない。

気取る。

出典大鏡 序

「扇をさし隠してけしきだち笑ふほども」

[訳] 扇をかざし(顔を)隠して気取って笑うようすも。◆「だつ」は接尾語。