鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 正上一个 查看全部 下一个

しゃう 【正】 名詞①

諸司(主水司(もんどのつかさ)・采女(うねめの)司など)の長官。「かみ」とも。

本当の事。真実。

しゃう- 【正】 接頭語①

同一の位階を上下二つに区分して、その上位を表す。「じゃう」とも。[反対語] 従(じゆ)。

数の上に付けて、ちょうど・きっちりの意を表す。

参考

位階の「正」は、近世までは「じゃう」と濁るのが普通で、「正一位稲荷(いなり)大明神」などのように神位を表すときだけ「しゃう」と清音を用いた。

ショウ 【上・正・生・庄・床・声・性・尚・姓・荘・相・清・省・将・唱・笙・菖・装・掌・聖・鉦・障・箏・精・請・賞】 ⇒しゃう