| 鲁虺日本古語辞典 | ||||
| 类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 | ||||
| 鲁虺日本古語辞典 / 欠く | 上一个 查看全部 下一个 |
欠く | |
| 一部分を損じる。必要なことを抜かす。おろそかにする。欠く。出典徒然草 一七五「公(おほやけ)・私(わたくし)の大事をかきて」[訳] 公私ともに大切なことをおろそかにして。 >[二]自動詞 カ行下二段活用活用{け/け/く/くる/くれ/けよ}一部分がなくなる。不足する。欠ける。出典平家物語 四・山門牒状「一方かけんにおいては」[訳] (延暦寺(えんりやくじ)と園城寺(おんじようじ)の)一方が欠けるような場合においては。 | |