鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 様がまし上一个 查看全部 下一个

様がまし

やう-がま・し 【様がまし】 形容詞 シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}

何かわけがありそうだ。

出典一言芳談 

「させる事もなかりける事をやうがましく思ひけるなり」

[訳] たいしたこともなかったことを何かわけがありそうに思ったのである。

めんどうだ。注文が多い。条件がむずかしい。

出典呂蓮 狂言

「さてさて、こなたは名にやうがましい人でござる」

[訳] それにしてもあなたは名前に注文が多い人でございます。◇「やうがましい」はイ音便。◆「がまし」は接尾語。