| 鲁虺日本古語辞典 | ||||
| 类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 | ||||
| 鲁虺日本古語辞典 / 末つ方 | 上一个 查看全部 下一个 |
末つ方 | |
| 終わりのころ。出典源氏物語 若紫「秋のすゑつかた、いともの心細くて」[訳] 秋の終わりごろ、たいそう心細くて。②終わりの部分。出典源氏物語 横笛「ただすゑつかたをいささか弾き給(たま)ふ」[訳] ただ(想夫恋(そうふれん)という曲の)終わりの部分をほんの少し(和琴で)お弾きになる。③末席。下座(しもざ)。出典宇治拾遺 一・三「すゑつかたより鬼出(い)で来て」[訳] 末席(の方)から鬼が出て来て。◆「つ」は「の」の意の上代の格助詞。 | |