鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 有心なり上一个 查看全部 下一个

有心なり

うしん・なり 【有心なり】 形容動詞 ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}

思慮・分別のある。

出典栄花物語 根合はせ

「おとなびて、うしんにものしたまふ人にて」

[訳] 大人びて思慮分別のおありになる人で。

情趣を解する。風流心のある。

出典栄花物語 紫野

「うしんにめでたかりつる幸人(さいはひびと)」

[訳] 風流心のあるすばらしい幸運な人。

優美で深い真実味のこもっている。

出典吾妻問答 

「句の様も長(たけ)高くうしんにして」

[訳] 句のありさまも格調高く優美で深い真実味がこもっていて。