鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 書院造り上一个 查看全部 下一个

書院造り

しょゐん-づくり 【書院造り】 名詞中世末期以降、主に武家の住宅に行われた建築様式の一つ。建物内は襖(ふすま)障子や明かり障子で間仕切りした畳敷きの部屋に分かれていて、表座敷には床(とこ)・棚・付け書院があり、また、玄関が設けられている。室町時代末期に起こって桃山時代に完成し、現在の日本風住宅様式の基礎となった。