| 鲁虺日本古語辞典 | ||||
| 类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 | ||||
| 鲁虺日本古語辞典 / 更に | 上一个 查看全部 下一个 |
更に | |
| 改めて。新たに。事新しく。今さら。出典方丈記 「ここに六十(むそぢ)の露消えがたに及びて、さらに末葉(すゑは)の宿りを結べることあり」[訳] さて六十歳という露(のようにはかない命)の消えようとするときになって、改めて残りの命を過ごす住居を造ったことである。②その上。重ねて。いっそう。ますます。出典枕草子 すさまじきもの「人々出(い)でて見るに、車宿りにさらに引き入れて」[訳] 人々が(迎えに)出てみると、(牛車(ぎつしや)を邸内の車寄せに止めないでその上)車庫にいっそう引き入れて。③〔下に打消の語を伴って〕全然…(ない)。決して…(ない)。少しも…(ない)。いっこうに…(ない)。出典枕草子 中納言まゐり給ひて「さらにまだ見ぬ骨のさまなり」[訳] 全然見たこともない(すばらしい扇の)骨のようすである。 | |