鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 明かし上一个 查看全部 下一个

明かし

あかし 【明かし・灯】 名詞ともしび。あかり。▽多く、「みあかし」「おほみあかし」の形で、神仏の灯明の意に用いる。

あか・し 【明かし】 形容詞 ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}

明るい。

出典更級日記 大納言殿の姫君

「その十三日の夜、月いみじく隈(くま)なくあかきに」

[訳] その十三日の夜、月がたいそう曇りもなく明るいのに。

清らかだ。偽りがない。

出典続日本紀 文武

「あかき浄(きよ)き直(なほ)き誠の心をもちて」

[訳] 清らかでうそのない素直で誠実な心によって。