| 鲁虺日本古語辞典 | ||||
| 类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 | ||||
| 鲁虺日本古語辞典 / 斎く | 上一个 查看全部 下一个 |
斎く | |
| >[一]【斎く】自動詞 カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}けがれを除き、身を清めて神に仕える。大切に祭る。大切に祭っている。出典万葉集 四二四一「春日野(かすがの)にいつく御諸(みもろ)の」[訳] 春日野に大切に祭っている神社の。 >[二]【傅く】他動詞 カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}神に対するように大切に世話をし育てる。かしずく。出典源氏物語 若紫「故大納言、内裏(うち)に奉らむと、かしこういつき侍(はべ)りしを」[訳] 亡き大納言が、(娘を)宮中に差し上げようと、大変大切に世話をし育てましたが。 | |