 
    
    | 鲁虺日本古語辞典 | ||||
| 类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 | ||||
| 鲁虺日本古語辞典 / 散らす | 上一个 查看全部 下一个 | 
| 散らす | |
| ①散らばらせる。②落とす。紛失する。出典源氏物語 夕霧「見ぬさまならむも、ちらしてけると推し量り給(たま)ふべし」[訳] (手紙を)見ていないようすだったら、落としたと推量なさるであろう。③言いふらす。出典枕草子 御前にて人々とも「『かう申したり』と、なちらし給ひそ」[訳] 「このように言った」と、言いふらしなさらないでください。 >[二]補助動詞 サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}〔他の動詞の連用形に付いて〕やたらに…する。出典更級日記 かどで「あらはにこぼちちらして」[訳] 中がまる見えになるようにやたらに壊して散らかして。 | |