鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 振る上一个 查看全部 下一个

振る

ふ・る 【振る】 他動詞 ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}

揺り動かす。

出典万葉集 二〇

「野守(のもり)は見ずや君が袖(そで)ふる」

[訳] ⇒あかねさす…。

(神霊を)移す。(神輿(みこし)を)担ぎ動かす。

出典大鏡 道長上

「大和の国三笠(みかさ)山にふり奉りて」

[訳] 大和国の三笠山に神霊を移し申し上げて。

すげなくする。

出典好色一代男 浮世・西鶴

「はじめの高雄に三十五までふられ」

[訳] 初代の高雄大夫に三十五度までもすげなくされて。

入れ換える。振り替える。

出典去来抄 先師評

「『行く春』は『行く歳(とし)』にも、ふるべし」

[訳] (この句の)「行く春」は「行く歳」にも入れ換えることができるだろう。