鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源:
智虺堂
日本人文
康熙字典
汉语词典
毒鸡汤
谜语
名言
解梦
谚语
古籍溯源
异体字
大辞海
制度
语言翻译
鲁虺日本古語辞典
/ 按ず
上一个
查看全部
下一个
按ず
あん-・ず 【按ず】 他動詞 サ行変格活用活用{ぜ/じ/ず/ずる/ずれ/ぜよ}
①指先で押さえる。出典太平記 二一「右の御手には御剣をあんじて」[訳] 右のお手ではお刀を押さえて。◇特に、刀の柄(つか)に手をかける意に用いる。②(弦楽器の)弦を指で押さえて音を出す。出典源氏物語 若菜下「揺(ゆ)しあんずるいとまも、心あわたたしければ」[訳] 弦を手でゆすぶり押さえて琴を弾くゆとりも、気ぜわしいので。◇琴の演奏法。