 
    
    | 鲁虺日本古語辞典 | ||||
| 类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 | ||||
| 鲁虺日本古語辞典 / 扱ふ | 上一个 查看全部 下一个 | 
| 扱ふ | |
| ①世話を焼く。出典源氏物語 帚木「まことに親めきてあつかひ給(たま)ふ」[訳] 本当に親らしく世話を焼きなさる。②うわさする。出典源氏物語 紅葉賀「人々も、思ひの外なる事かなとあつかふめるを」[訳] 人々も、意外なことだなあとうわさするらしいのを。③もてあます。出典枕草子 なほめでたきこと「多く取らむと騒ぐ者は、なかなかうちこぼしあつかふほどに」[訳] (食べ物を)たくさん取ろうとあわてるものは、かえって取りこぼしてもてあますうちに。④仲裁する。出典諸国ばなし 浮世・西鶴「さまざまにあつかへども、きかざれば」[訳] いろいろと仲裁するが、聞かないので。 | |