鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 懐かし上一个 查看全部 下一个

懐かし

なつか・し 【懐かし】 形容詞 シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}

心が引かれる。親しみが持てる。好ましい。なじみやすい。

出典万葉集 一〇五九

「咲く花の色めづらしく百鳥(ももとり)の声なつかしく」

[訳] 咲く花の色はすばらしく、いろいろな鳥の声も心引かれ。

思い出に心引かれる。昔が思い出されて慕わしい。

出典平家物語 灌頂・女院出家

「もとの主(あるじ)の移し植ゑたりけん花橘(はなたちばな)の、軒近く風なつかしう薫りけるに」

[訳] もとの主人が移し植えたとかいう橘の花が、軒先近く(に咲き)吹く風にのって、思い出に心引かれるように薫ってきたときに。◇「なつかしう」はウ音便。