| 鲁虺日本古語辞典 | ||||
| 类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 | ||||
| 鲁虺日本古語辞典 / 憎からず | 上一个 查看全部 下一个 |
憎からず | |
| ①情愛が細やかである。出典竹取物語 御門の求婚「御返り、さすがににくからず聞こえ交はし給(たま)ひて」[訳] ご返事は、そうはいっても情愛細やかにやりとり申し上げなさって。②あいきょうがある。感じがよい。出典枕草子 正月一日は「男君もにくからずうち笑(ゑ)みたるに」[訳] 男主人も感じがよくにっこりしているが。 語法「にくし」ではない、の形をとった遠回しの表現で、多く連用修飾語として用いられる。 なりたち形容詞「にくし」の未然形+打消の助動詞「ず」 | |