鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 慣らす上一个 查看全部 下一个

慣らす

なら・す 【慣らす・馴らす】 他動詞 サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}

慣れ親しむようにする。慣れさせる。

出典源氏物語 空蟬

「かの薄衣(うすぎぬ)は、…身近くならして」

[訳] あの薄衣は、…身近に置いて(香りに)慣れ親しませて。

なれなれしくする。なれなれしく、わが物顔に振る舞う。

出典枕草子 正月一日は

「いかばかりなる人、九重(ここのへ)をならすらむ」

[訳] どのような人が、宮中をわが物顔に振る舞っているのだろうか。

練習させる。習わせる。

出典源氏物語 若菜下

「十余日と定めて、舞どもならし、殿の内ゆすりてののしる」

[訳] (御賀の日を)十何日と定めて、舞などを練習させ、六条院の中はどよめき騒ぐ。