鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 悩む上一个 查看全部 下一个

悩む

なや・む 【悩む】 自動詞 マ行四段活用活用{ま/み/む/む/め/め}

病気になる。病気で苦しむ。

出典更級日記 大納言殿の姫君

「をかしがりらうたがるほどに、姉のなやむことあるに」

[訳] おもしろがりかわいがっているうちに、姉が病気になることがあって。

困る。苦労する。

出典土佐日記 二・七

「川の水干(ひ)て、なやみわづらふ」

[訳] 川の水量が少なくて、困り苦しむ。

困らせることを言う。非難する。

出典栄花物語 花山たづぬる中納言

「かく御子(みこ)もおはせぬ女御(にようご)の后(きさき)に居(ゐ)給(たま)ひぬる事、安からぬ事に世の人なやみ申して」

[訳] このようにお子もいらっしゃらない女御が后におなりになったことを、穏やかでない事だと世の人が非難し申し上げて。