| 鲁虺日本古語辞典 | ||||
| 类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 | ||||
| 鲁虺日本古語辞典 / 急ぐ | 上一个 查看全部 下一个 |
急ぐ | |
| ①急いでする。急ぐ。出典枕草子 宮にはじめてまゐりたるころ「暁には、とく下(お)りなむといそがるる」[訳] 夜明け前には、早く退出しようと気がせかれる。②急いで行く。急ぐ。出典蕪村句集 俳諧「鳥羽殿(とばどの)へ五六騎(ごろくき)いそぐ野分(のわき)かな―蕪村」[訳] ⇒とばどのへ…。 >[二]他動詞 ガ行四段活用活用{が/ぎ/ぐ/ぐ/げ/げ}①急いでする。急ぐ。出典徒然草 四九「ゆるくすべきことをいそぎて」[訳] ゆっくりしなければならないことを急いでして。②支度する。準備する。出典更級日記 夫の死「下(くだ)るべきことどもいそぐに」[訳] (任地に)下るためのいろいろなことを準備していると。 注意 >[二]②の意味は現代語にはないが、古文では重要。 | |