鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 怠る上一个 查看全部 下一个

怠る

おこた・る 【怠る】 >[一]自動詞 ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}

なまける。休む。

出典徒然草 一三七

「しただること少なしといふとも、おこたる間なく漏りゆかば」

[訳] 水がしたたり落ちることが少ないといっても、休む間なく漏っていけば。

(病気が)よくなる。快方に向かう。

出典枕草子 うれしきもの

「なやみわたるがおこたりぬるもうれし」

[訳] ずっと病み続けたのがよくなったのもうれしい。

>[二]他動詞 ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}

なまける。やらない。

出典徒然草 三九

「念仏の時ねぶりにおかされて行(ぎやう)をおこたりはべること」

[訳] 念仏をしている時に眠気におそわれて修行をなまけますこと。