| 鲁虺日本古語辞典 | ||||
| 类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 | ||||
| 鲁虺日本古語辞典 / 思ひ遣り | 上一个 查看全部 下一个 |
思ひ遣り | |
| 先の見通し。洞察。推察。出典枕草子 職の御曹司におはします頃、西の廂にて「いとおもひやり深くあらがひたる」[訳] たいそう推察を深くして争ったものだな。②思慮。分別。出典源氏物語 若紫「いとおもひやりなきほど」[訳] (まだ)たいそう分別のないころ。③思いやり。同情。出典源氏物語 末摘花「おもひやり少なう、御心のままならむも」[訳] 思いやりが少なく、お心のまま(=わがまま)であるのも。 注意現代語では③の意味だけである。 | |