鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 思ひ準ふ上一个 查看全部 下一个

思ひ準ふ

おもひ-なずら・ふ 【思ひ準ふ】 他動詞 ハ行下二段活用活用{へ/へ/ふ/ふる/ふれ/へよ}

心の中で比べる。

出典源氏物語 若菜下

「人柄も、なべての人におもひなずらふれば」

[訳] 人柄も、普通の人と心の中で比べると。

…と同類であると内心思う。心の中で…とみなす。

出典源氏物語 初音

「世の憂き目見えぬ山路におもひなずらへて」

[訳] この世のつらさのない山路と同類であると内心思って。

おもひ-よそ・ふ 【思ひ寄そふ・思ひ準ふ】 他動詞 ハ行下二段活用活用{へ/へ/ふ/ふる/ふれ/へよ}

(他のものに)重ね合わせて考える。なぞらえる。連想する。

出典源氏物語 蜻蛉

「この君ばかりや、恋しき人におもひよそへつべきさましたらむ」

[訳] この方だけは、恋しい人に確かになぞらえられる姿をしているだろうか。