鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 思し分く上一个 查看全部 下一个

思し分く

おぼし-わ・く 【思し分く】 >[一]他動詞 カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}

判断なさる。理解なさる。▽「思ひ分く」の尊敬語。

出典源氏物語 柏木

「宮はさしもおぼしわかず」

[訳] (女三の)宮はそれほどには(似ていると)判断なさらず。

>[二]他動詞 カ行下二段活用活用{け/け/く/くる/くれ/けよ}

>[一]に同じ。

出典源氏物語 蜻蛉

「六条院の御ため、紫の上などみなおぼしわけつつ、御経仏など供養せさせ給(たま)ひて」

[訳] 六条院の御ため、紫の上(のため)など、あれこれ判断なさりながら、御経や仏など供養をなさって。