| 鲁虺日本古語辞典 | ||||
| 类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 | ||||
| 鲁虺日本古語辞典 / 心賢し | 上一个 查看全部 下一个 |
心賢し | |
こころ-かしこ・し 【心賢し】 形容詞 ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ} 賢明だ。利発だ。気がきく。出典今昔物語集 二八・三八「もとより御こころかしこくおはします人は、かかる死ぬべききはみにも御心を騒がさずして」[訳] もともとご賢明でいらっしゃる人は、このような死に直面した場合でもお気を動転させることなく。 こころ-さか・し 【心賢し】 形容詞 シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}気持ちがしっかりしている。心強い。出典竹取物語 かぐや姫の昇天「中にこころさかしき者、念じて射むとすれども」[訳] (気後れしている護衛の者の)中で気持ちがしっかりしている者が、無理して(天からの使者を)射ようとするけれども。 | |