 
    
    | 鲁虺日本古語辞典 | ||||
| 类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 | ||||
| 鲁虺日本古語辞典 / 御曹司 | 上一个 查看全部 下一个 | 
| 御曹司 | |
| 若様。▽貴族や上流武家の、部屋住みの(=独立しない)男子の尊敬語。②源氏の若様。▽源氏嫡流の部屋住みの男子の尊敬語。平家の「公達(きんだち)」に対していう。③特に、源義経(よしつね)に対する尊敬語。出典義経記 四「おんざうしを大将軍にて上せ給(たま)ひけり」[訳] 御曹司(=義経)を総司令官として京に上らせなさった。 参考「曹司」は、宮中に設けられた、役人や女房のための部屋(=局(つぼね))のことで、『枕草子(まくらのそうし)』では「みざうし」と言いならわして、この部屋のことをさしている。 おんぞうし 【御曹司・御曹子】 ⇒おんざうし | |