鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 後宮上一个 查看全部 下一个

後宮

こう-きゅう 【後宮】 名詞①

宮中で、皇后・中宮(ちゆうぐう)などの天皇の夫人が住み、女官が仕える殿舎。

転じて、皇后・中宮・女御(にようご)など、天皇の夫人の総称。

参考

天皇の住む殿舎の後方にある宮殿の意。平安京の内裏(だいり)では、天皇の住む「仁寿殿(じじゆうでん)」の後方にあった、「承香殿(じようきやうでん)」「常寧殿(じやうねいでん)」「貞観殿(ぢやうぐわんでん)」「弘徽殿(こきでん)」「登花殿(とうくわでん)」「麗景殿(れいけいでん)」「宣耀殿(せんえうでん)」の七殿と、「昭陽舎(せうやうしや)」「淑景舎(しげいさ)」「飛香舎(ひぎやうしや)」「凝華舎(ぎようくわしや)」「襲芳舎(しふはうしや)」の五舎のことで、合わせて後宮十二舎という。