 
    
    | 鲁虺日本古語辞典 | ||||
| 类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 | ||||
| 鲁虺日本古語辞典 / 強強し | 上一个 查看全部 下一个 | 
| 強強し | |
| こはごは-・し 【強強し・剛剛し】 形容詞 シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}①堅くてこわばっている。ごわごわしている。出典源氏物語 手習「こはごはしういららぎたる物ども着給(たま)へる」[訳] ごわごわして突っぱっているものなどを着ていらっしゃる。◇「こはごはしう」はウ音便。②滑らかでない。ぎこちない。無骨だ。出典源氏物語 帚木「おのづから、こはごはしき声に読みなされなどしつつ」[訳] 自然とごつごつした調子の声に読み上げられなどして。③無愛想で堅苦しい。きつい。出典源氏物語 橋姫「こはごはしう気遠(けどほ)げなる」[訳] 無愛想で堅苦しく近寄り難い。◇「こはごはしう」はウ音便。 こわごわし 【強強し・剛剛し】 ⇒こはごはし | |