鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 庖丁上一个 查看全部 下一个

庖丁

はう-ちゃう 【庖丁】 名詞①

料理すること。料理人。

出典宇治拾遺 二・五

「今日のはうちゃうは仕(つか)まつらん」

[訳] 今日の料理は(私が)いたしましょう。

料理の腕前。

出典徒然草 二三一

「別当入道のはうちゃうを見ばやと思へども」

[訳] 別当入道の料理の腕前を見たいと思うが。

「庖丁刀(がたな)」の略。料理に使用する刃物の総称。

参考

『荘子(そうじ)』に見える「料理人の丁(てい)」の意の「庖丁」から出た語。丁(てい)は、神技ともいえる牛の解体を行いながら、一つの刃物を十九年も使い続けているという料理の達人。