鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 幽かなり上一个 查看全部 下一个

幽かなり

かす-か・なり 【幽かなり・微かなり】 形容動詞 ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}

かすかだ。微妙だ。

出典源氏物語 明石

「塩焼く煙(けぶり)かすかにたなびきて」

[訳] 塩を焼く煙がかすかにたなびいて。

ひっそりしている。物さびしい。人目につかない。

出典源氏物語 須磨

「いとかすかに出(い)で立ち給(たま)ふ」

[訳] たいそうひっそりとしてご出発になる。

貧弱だ。

出典源氏物語 行幸

「かすかなる足弱き車など」

[訳] 貧弱な、車輪のしっかりしていない車などは。

幽遠だ。▽奥深く暗示的であるようす。

出典去来抄 先師評

「格高く趣かすかにして」

[訳] 品格も高く、風情も幽遠であって。