鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 平らぐ上一个 查看全部 下一个

平らぐ

たひら・ぐ 【平らぐ】 >[一]自動詞 ガ行四段活用活用{が/ぎ/ぐ/ぐ/げ/げ}

平らになる。

出典更級日記 足柄山

「山の頂(いただき)の少したいらぎたるより」

[訳] 山の頂上の少し平らになったところから。

平静になる。平穏になる。

出典大鏡 時平

「世の過差(くわさ)はたひらぎしか」

[訳] 世の中のぜいたくなようすは平静になったか。

病気が治る。

出典源氏物語 若菜上

「なほたひらぎ果て給(たま)はぬにより」

[訳] 相変わらずすっかり病気が治りきりなさらないので。

>[二]他動詞 ガ行下二段活用活用{げ/げ/ぐ/ぐる/ぐれ/げよ}

平らにする。ならす。

出典万葉集 三九五七

「朝庭に出(い)で立ちならし夕庭に踏みたひらげず」

[訳] 朝の庭に出て地面を平らにし、夕方の庭に出て地面を踏んでならすということをせず。

討ち鎮める。平定する。平らげる。

出典平家物語 一・殿下乗合

「昔より代々(だいだい)の朝敵をたひらぐる者」

[訳] 昔から代々の朝敵を平定する者。