鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 帚木上一个 查看全部 下一个

帚木

ははき-ぎ 【帚木】 名詞①

草の名。ほうきぐさ。干して草ぼうきにする。[季語] 夏。

信濃(しなの)の国(長野県)の園原(そのはら)にあったという伝説上の木。遠くからは箒(ほうき)を立てたように見えて、近寄ると見えなくなるという。居るのに人に会わずに逃げる人や、情けがあるらしく見えて実のないことをたとえることもある。

出典源氏物語 帚木

「ははきぎの心を知らで園原の道にあやなくまどひぬるかな」

[訳] (伝説の)帚木のように実のない(あなたの)心を知らないで(帚木のある)園原の道(=恋の道)にわけもなく迷ったことだなあ。

参考

「ははきぎ」の「はは」に「母」を言い掛けることもある。