鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 差し退く上一个 查看全部 下一个

差し退く

さし-しぞ・く 【差し退く】 自動詞 カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}

しりぞく。

出典源氏物語 総角

「さししぞきつつ、みな寄り臥(ふ)して」

[訳] しりぞいては、みなものに寄りかかって横になって。◆「さし」は接頭語。

さし-の・く 【差し退く・差し除く】 >[一]自動詞 カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}

引き下がる。離れる。退く。縁が遠くなる。疎遠になる。

出典栄花物語 峰の月

「さしのきたる人々の心地(ここち)だに、いといみじうあはれに悲しきに」

[訳] 縁が遠くなった人々の気持ちでさえ、たいそう気の毒で悲しいのに。◆「さし」は接頭語。

>[二]他動詞 カ行下二段活用活用{け/け/く/くる/くれ/けよ}

立ち退かせる。離れさせる。

出典源氏物語 葵

「みな、さしのけさする中に」

[訳] (あたりの牛車(ぎつしや)を)みな立ち退かせさせる中に。◆「さし」は接頭語。