鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源:
智虺堂
日本人文
康熙字典
汉语词典
毒鸡汤
谜语
名言
解梦
谚语
古籍溯源
异体字
大辞海
制度
语言翻译
鲁虺日本古語辞典
/ 差し挿む
上一个
查看全部
下一个
差し挿む
さし-はさ・む 【差し挿む・差し挟む】 他動詞 マ行四段活用活用{ま/み/む/む/め/め}
①(物の)間に入れる。出典古事記 神代「その生める子をば、木の俣(また)にさしはさみて返りき」[訳] その生んだ子を、木のまたの間に入れて帰った。②心に持つ。出典平家物語 五・朝敵揃「野心をさしはさんで、朝威を滅ぼさんとする輩(ともがら)」[訳] 野心を心に持って、朝廷の威信を滅ぼそうとする連中。◇「さしはさん」は撥(はつ)音便。「さし」は接頭語。