 
    
    | 鲁虺日本古語辞典 | ||||
| 类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 | ||||
| 鲁虺日本古語辞典 / 差し合ふ | 上一个 查看全部 下一个 | 
| 差し合ふ | |
| ①行き会う。出会う。出典源氏物語 東屋「さしあひて、おしとどめて立てたれば」[訳] 出会って、(車を)ひきとめて、(榻(しじ)を)立てていたところ。②向かい合う。向き合う。出典宇治拾遺 一五・二「日本の東の奥の地とは、さしあひてぞあんなる」[訳] 日本の東の奥の地方とは、向かい合っているそうである。③重なり合う。かち合う。出典新古今集 雑上・詞書「さしあふ事ありて、とどまりて」[訳] かち合うことがあって、自分は残って。◆「さし」は接頭語。 | |