 
    
    | 鲁虺日本古語辞典 | ||||
| 类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 | ||||
| 鲁虺日本古語辞典 / 差し入る | 上一个 查看全部 下一个 | 
| 差し入る | |
| ①差し込む。出典徒然草 一〇「さしいりたる月の色も、一(ひと)きはしみじみと見ゆるぞかし」[訳] 差し込んでいる月の光も、いちだんとしみじみと見えるものだ。◇「射し入る」とも書く。②入る。入り込む。出典枕草子 五月ばかりなどに「ものの枝などの、車の屋形などにさしいるを」[訳] 何かの木の枝などが車の屋形などに入り込むのを。◇「さし」は接頭語。 >[二]他動詞 ラ行下二段活用活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}入れる。出典竹取物語 燕の子安貝「燕(つばくらめ)の巣に手をさしいれさせてさぐるに」[訳] 燕(つばめ)の巣に手を入れさせて探るが。◆「さし」は接頭語。 | |