鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 差し上ぐ上一个 查看全部 下一个

差し上ぐ

さし-あ・ぐ 【差し上ぐ】 他動詞 ガ行下二段活用活用{げ/げ/ぐ/ぐる/ぐれ/げよ}

高く持ち上げる。

出典蜻蛉日記 上

「蔀(しとみ)さしあげたる所に」

[訳] 蔀(しとみ)を高く持ち上げてある所に。

献上する。奉る。▽「贈る」の謙譲語。

出典平家物語 四・還御

「文(ふみ)持ったる便女(びんぢよ)が参って、『五条の大納言殿へ』とてさしあげたり」

[訳] 手紙を持った召使いの女が参上して、「五条大納言殿へ」といって献上した。

高い声を出す。

出典宇治拾遺 九・七

「細くらうたげなる声をさしあげて」

[訳] 細くかわいらしい声をはりあげて。◆「さし」は接頭語。