| 鲁虺日本古語辞典 | ||||
| 类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 | ||||
| 鲁虺日本古語辞典 / 山門 | 上一个 查看全部 下一个 |
山門 | |
| 寺院の門。特に、その正門。◇仏教語。②比叡山(ひえいざん)延暦寺(えんりやくじ)のこと。◇同じ天台宗で別派をなす長等山園城寺おんじようじ(=三井寺(みいでら))を「寺門(じもん)」というのに対する語。 参考寺院は悟りを得るための場所であり、本来は、清浄を貴んで山に造られたことから、その門を「山門」と呼ぶ。寺院の「山号」も同様の理由による。のちに、寺院が平地や市街地に造られるようになってからも、山門の語も山号も残った。禅宗の寺院では「三門」というが、これは、悟りの境地に至るために通り抜けねばならない、三つの門戸(=空・無相・無願の三解脱門(げだつもん))を象徴することによる。 | |