鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 宜宜し上一个 查看全部 下一个

宜宜し

うべうべ-・し 【宜宜し】 形容詞 シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}

もっともらしい。しかつめらしい。しっかりしている。

出典源氏物語 藤裏葉

「ものまめやかにうべうべしき御物語は少しばかりにて」

[訳] まじめでしかつめらしいお話は少しだけにして。◆「むべむべし」とも表記する。

むべむべ-・し 【宜宜し】 形容詞 シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}

「うべうべし」に同じ。

出典枕草子 故殿の御服のころ

「花のきはやかに房(ふさ)なりて咲きたる、むべむべしき所の前栽(せんざい)にはいとよし」

[訳] 花がくっきりと房になって咲いているのは、格式ばった場所の植え込みには実によい。