鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 子の日上一个 查看全部 下一个

子の日

ね-の-ひ 【子の日】 名詞①

十二支の「子(ね)」に当たる日。

(ア)

正月の最初の子の日に、人々が野外に出て小松を引き抜いたり若菜を摘んだりし、宴遊を行って千代(ちよ)の長寿を祝う行事。のちに、正月七日の行事となった。子の日の遊び。

(イ)

「子の日の松(まつ)」の略。

出典新古今集 春上

「さざ波や(=枕詞(まくらことば))志賀の浜松古(ふ)りにけり誰(た)が世に引けるねのひなるらむ」

[訳] 志賀の浜辺の松は古くなってしまったことだ。いったいだれが昔子の日に引いた小松であったのであろうか。◆「根延(の)び」にかけて「ねのび」とも。