鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 嬉し上一个 查看全部 下一个

嬉し

うれ・し 【嬉し】 形容詞 シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}

うれしい。楽しい。

出典笈の小文 俳文

「鷹(たか)一つ見付けてうれし伊良湖崎(いらござき)―芭蕉」

[訳] 伊良湖崎にやって来て眺望を楽しんでいると、一羽の鷹が大空に舞うのを見た。ああ、あれが古歌にも詠まれた伊良湖の鷹かと、期待どおり見ることができてうれしくなる。

ありがたい。おそれ多い。

出典大和物語 九八

「院の御消息(せうそこ)のいとうれしく侍(はべ)りて」

[訳] 院のお手紙はたいそうおそれ多くございまして。