鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 妹上一个 查看全部 下一个

いむ 【妹】 名詞「いも(妹)」に同じ。◆上代の東国方言。

いも 【妹】 名詞①

妻。恋人。姉妹。▽男性から女性を親しんで呼ぶ語。

出典万葉集 二一

「紫草(むらさき)の匂(にほ)へるいもを憎くあらば」

[訳] ⇒むらさきのにほへるいもを…。

あなた。▽対称の人称代名詞的に用いて、女性から親しい女性を呼ぶ語。

出典万葉集 七八二

「風高く辺(へ)には吹けどもいもがため袖(そで)さへ濡(ぬ)れて刈れる玉藻ぞ」

[訳] 風は激しく岸には吹くが、あなたのために袖までぬれて刈った玉藻であるよ。

参考

対語の「兄(せ)(=夫・愛する男)」といっしょに覚えよう。

いも-うと 【妹】 名詞①

姉。妹。▽年齢の上下に関係なく、男性からその姉妹を呼ぶ語。[反対語] 兄人(せうと)。

兄妹になぞらえて、男性から親しい女性をさして呼ぶ語。

年下の女のきょうだい。妹。[反対語] 姉。◆「いもひと」の変化した語。「いもと」とも。

おと-と 【弟・妹】 名詞「おとうと」に同じ。