鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 如何に上一个 查看全部 下一个

如何に

いか-に 【如何に】 >[一]副詞①

どう。どのように。

出典大和物語 一四九

「あやし、いかにするにかあらむ」

[訳] 変だ、どうするのであろうか。

どうして。なぜ。

出典徒然草 一〇九

「かばかりになりては、飛び降るるとも降りなん。いかにかく言ふぞ」

[訳] これくらい(の高さ)になったからには、飛び降りても、降りることができるだろう。どうしてこのように言うのか。

どれほど。どんなにか。

出典十訓抄 三

「いかにこころもとなくおぼすらん」

[訳] どれほど気がかりに思っていらっしゃるのであろうか。

なんと。じつに。

出典大鏡 序

「世はいかに興あるものぞや」

[訳] 世の中はなんとおもしろいものだろう。

どんなに(…だとしても)。▽中世以降、仮定表現を伴い逆接条件を表す。

出典平家物語 一一・能登殿最期

「いかに猛(たけ)うましますとも、我ら三人取りついたらんに」

[訳] どんなに強くいらっしゃったとしても、我々三人で組みついたならば。

>[二]感動詞おい。もしもし。▽呼びかけるときに発する語。

出典平家物語 九・宇治川先陣

「いかに佐々木殿、高名(かうみやう)せうどて、不覚し給(たま)ふな」

[訳] おい佐々木殿、手柄を立てようとして、油断して失敗しなさるな。

参考

>[一]は形容動詞「いかなり」の連用形とする説もある。