いかが 【如何】 副詞① どのように…か。どんなに…か。▽疑問の意を表す。出典徒然草 三一「この雪いかが見ると、一筆のたまはせぬほどのひがひがしからん人の仰せらるること、聞き入るべきかは」[訳] この雪をどのように見るかと、手紙に一言もおっしゃらないほどの情趣を解さないような人が言われることを、聞き入れることができようか、いや、できない。②どうして…か、いや、そんなことはない。▽反語の意を表す。出典竹取物語 竜の頸の玉「いはむや、竜(たつ)の頸(くび)の玉はいかが取らむ」[訳] まして、竜の首の玉などどうして取ることができようか、いや、とてもできない。③どんなものだろうか。どうしたものだろうか。▽ためらいや、心配する気持ちを表す。出典徒然草 二三一「皆人(みなひと)、別当入道(にふだう)の包丁(はうちやう)を見ばやと思へども、たやすくうち出(い)でむもいかがとためらひけるを」[訳] すべての人が、別当入道の料理の腕前を見たいと思うが、軽率に口に出して言うのもどんなものだろうかとためらっていたところ。④どのようであるか。どうであるか。▽相手に問いかける語。出典竹取物語 燕の子安貝「『御心地はいかが思(おぼ)さるる』と問へば」[訳] 「ご気分はどのように感じていらっしゃるか」と尋ねると。 語法「いかにか」↓「いかんが」↓「いかが」と変化した語で、「いかにか」の「か」は係助詞であることから、文末の活用語は連体形になる。 いか-ん 【如何】 副詞どのよう。どう。出典方丈記 「人のために造らず。ゆゑいかんとなれば」[訳] (私はいおりを)人のために造ったのではない。その理由はどうしてかというと。◆「いかに」の撥(はつ)音便。 |