| 鲁虺日本古語辞典 | ||||
| 类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 | ||||
| 鲁虺日本古語辞典 / 女院 | 上一个 查看全部 下一个 |
女院 | |
にょう-ゐん 【女院】 名詞天皇の生母や后(きさき)・内親王などで、「院」もしくは「門院」の称号を与えられて、「上皇(しやうくわう)」に準じる待遇を受ける女性。また、その尊称。「にょゐん」とも。 参考一条天皇の生母で皇太后だった藤原詮子(ふじわらのせんし)が出家し、東三条院の称号が贈られたのが最初。門院号は、一条天皇の中宮だった藤原彰子(しようし)に上東門院の称号が贈られたのが初め。 にょ-ゐん 【女院】 名詞「にょうゐん」に同じ。 | |