鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 天明俳諧上一个 查看全部 下一个

天明俳諧

天明俳諧 分類文芸

江戸時代中期の安永から天明(一七七二~一七八九)にかけて、芭蕉(ばしよう)没後の俳諧の堕落を反省し、蕉風への復帰を目標にして興った俳諧。与謝蕪村(よさぶそん)を中心に、炭太祇(たんたいぎ)・加藤暁台(きようたい)・三浦樗良(ちよら)・大島蓼太(りようた)らが代表俳人である。かれらの作風を「天明調」というが、芭蕉のレベルには及ばなかった。