| 鲁虺日本古語辞典 | ||||
| 类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 | ||||
| 鲁虺日本古語辞典 / 大様なり | 上一个 查看全部 下一个 |
大様なり | |
| ①ゆったりと落ち着いている。出典平家物語 一・清水寺炎上「重盛卿(しげもりのきやう)は、ゆゆしくおほやうなるものかな」[訳] 重盛卿は、ひととおりでなく落ち着いているものだなあ。②けちけちせず、おおらかだ。おおざっぱだ。出典日本永代蔵 浮世・西鶴「これらまでおほやうなる事、天下の御城下なればこそ」[訳] こういう者までけちけちしないでおおらかなことは、将軍家のお膝下(ひざもと)であるからこそだ。 | |