| 鲁虺日本古語辞典 | ||||
| 类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 | ||||
| 鲁虺日本古語辞典 / 執り行ふ | 上一个 查看全部 下一个 |
執り行ふ | |
| (儀式・行事などを)行う。出典平家物語 三・法印門答「入道はただ大方をとりおこなふばかりでこそ候へ」[訳] 入道(=平清盛)はただ大体の事を行うだけでした。 >[二]自動詞 ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}酒を飲む。出典徒然草 一七五「つれづれなる日、思ひのほかに友の入りきて、とりおこなひたるも、心なぐさむ」[訳] 所在のない日、思いがけず友達が入ってきて酒を飲むのも気晴らしになる。 | |