| 鲁虺日本古語辞典 | ||||
| 类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 | ||||
| 鲁虺日本古語辞典 / 坊 | 上一个 查看全部 下一个 |
坊 | |
| 平城京・平安京で、四方を大路で囲まれた一画。②「東宮坊(とうぐうばう)」の略。また、転じて、東宮(=皇太子)。出典源氏物語 桐壺「ばうにも、ようせずは、この御子(みこ)の居給(たま)ふべきなめり」[訳] 東宮(の位)にも、悪くすると、この皇子(=光源氏)がおつきになるかもしれない。③僧の住む所。僧坊。◇「房(ばう)」とも書く。④僧。出典徒然草 八七「御ばうは口惜しき事し給(たま)ひつるものかな」[訳] 貴僧はくやしいことをなさったものだ。◇「房」とも書く。⑤宿坊。参詣(さんけい)人を泊める所。 ボウ 【亡・坊・房】 ⇒ばう | |