| 鲁虺日本古語辞典 | ||||
| 类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 | ||||
| 鲁虺日本古語辞典 / 在所 | 上一个 查看全部 下一个 |
在所 | |
| 住んでいる所。居所。出典今昔物語集 一三・一「ざいしょを定めずして所々に修行しき」[訳] 居所を定めないままあちらこちらと修行して歩いた。②あり場所。所在。出典阿古屋松 謡曲「都にて聞き及びし、阿古屋(あこや)の松のざいしょはいづくぞ教へ候へ」[訳] 都でうわさに聞いた阿古屋の松の所在はどこか教えてください。③田舎。地方。出典粟田口 狂言「都の東に粟田口(あはたぐち)といふざいしょがある」[訳] 都の東に粟田口という地方がある。④国もと。郷里。出典冥途飛脚 浄瑠・近松「道場参りうち連れしは、あれ皆ざいしょの知った衆」[訳] 寺参りに連れだっていく人たちは、あれは皆郷里の知っている人たち。 | |