わか-どころ 【和歌所】 名詞平安時代以降、勅撰(ちよくせん)和歌集の編集のために宮中に臨時に置かれた役所。村上天皇の天暦(てんりやく)五年(九五一)、『後撰(ごせん)和歌集』の編集と『万葉集』の訓読のために、宮中の梨壺(なしつぼ)に置かれたのが最初。